いのちばっかりさ

生きている記録。生業。通信制大学。天平の甍、生の短さについて、狼煙

正直なところ給料が安いと何が問題か

・毎月半ばくらいから、せっかくの1日1日を「まだ今月何日ある」とか考え出す。この悩みこそがQOLを下げる。

・金のための出張をする(稼げないからせめて出張手当で稼ごうとする)。

・ねたみそねみが多い。

・安くて社員がすぐ辞めるのでコミュニケーション取れない会社になる。そういった会社で働くことは無駄の連続。

・環境を恨む

 

私は慣れてるのであんまないけど、一番最初のやつだけはいまだにしてしまう。時間と頭の無駄遣いだと思う。

給料が安くて問題なのは何かと言えば、上記のような無駄なことを考えているうちに疲弊してQOLが下がることだと思う。

 

 

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

 

 この本流行っていますねえ

本屋で立ち読みしたらサーカスの話が載っていて、導入が上手いなと思った。

光過敏

屋外での仕事多いのとこれから夏なので光過敏に対応してるメガネ作ろうとしたら今から七万円くらい飛びそう。しかし体調崩してる時間がもったいないから、月給の半分飛んでもそれでいいと思っている。

仕事とムカつき

意外と仕事を邪魔立てされるとイラついてしまうということがわかった。たぶんそれは自分でやりたい仕事に近づくために仕事してるからで、自分のために仕事しているからで、国のためとか会社のためにとか、単に生活のためにしてるならこんな風にならなかったと思う。

 

友人が海外駐在になった。負けてて悔しい。

頑張ろよ

ものを安く買うのが仕事だからって、毎日価格交渉という名の値切り交渉。それをやらないと仕事していないと言われるし、それが仕事だからと言われるし、それをやればその場しのぎの達成感が得られる。けどこれが本当に仕事なの?毎日書類処理に追われながら、隣の席の人からやってない仕事を机の上に滑り込ませたりされて、学歴がどうこうと嫌味言われまくり。特に技術もないし体系的な助言もできないし話し方下手なのにいろんな人に話しなきゃだし、なんなのこれ。前に新卒で入った人たちが泣いて異動したり、何も教えてくれないと言い捨てて転職したのがよくわかる。仕入れ先に値切り交渉毎回するから、もう相手も値切り交渉に慣れてきてて、その分上乗せしてくる。見積もり出して、値切り交渉後また見積もり出して、他社と比較してからの値切り交渉して、値切り交渉受けてまた見積もり作って、なんて時間の無駄では。毎回値段見て一発で決める姿勢を貫けば、ベストを尽くした見積もりもらえるのではないのか。最終的にそんなに引けるなら、最初から引けばいいじゃない……どうして?

 

そういうことは言っちゃいけない、それは調べちゃいけない、深掘りしちゃいけないって、なぜか答えられる人なんかいない。偉い人がそう言ったらしいとかいうこと言われて制御される。教祖様か?

仕事したいってこういうことじゃない。もっと相手とか自分が儲かる仕組みを知りたい。

 

5/12 貿易実務検定

6/9 簿記二級

(7/13 日本農業技術検定)

 

この辺受かって転職活動をする。というかもうしてる。自分まで人に対する対応が悪くなりそうで、会社とは違う場で働かねばと思う。

僻みっぽいな

自分が資格取った時に会社の人に言うか言わないか考えるのだけど、普通にストレートに僻まずすごいおめでとう、って言ってくれる人が1人もいない今の職場は本当に変な場所だと思う。飛行機の中で愛読書読み返したけどセネカみたいな同僚いないのか。

旅行に行くとき何を持っていくの諦めるか

旅行とか出張に行くとき、なんか色々持っていきたいものとかある。けど基本的にすぐにキャリーはいっぱいになってしまう。だから何かを眺めて諦める。

お気に入りのパジャマとか?お茶とか?どれを諦められて、どれは諦められないかとか考えて、出したり入れたりする。それで残ったものだけで、きっと何年も生きていくことはできるんだろう。それを思うと無駄なものが多いな。

よくよく考えると、今年買った家具は実は全部レンタルで済ませればよかったということに気づく。でもこたつとかでも二年以上使うことを考えればレンタルの方が高いというのも事実。買ったほうが安い。

 

色々読んでいない本とかありまくりなのだが、一回全部売ってしまうかとも思う。もうそろそろ、読んでいない本に安心しているよりは、全部手放して世間に出て行き、その時触れた本を読むようにしたほうがいいかなって気がしている。基本的に読んでいないのに持っている本って、義務感から持っている本なのかも。コンプレックスの裏返しかも。

 簿記合格のことお祝いの言葉ありがとうございます。 

独居老人スタイル (単行本)

独居老人スタイル (単行本)