いのちばっかりさ

生きている記録。生業。放送大学。本を読む。入道雲100年分。

和歌山県にいます

 幸せになるためにとか、本当の家族になるために地方にIターンしました、Uターンしました、そんな風に話す人はたくさんいる。

 

 私たち学生もそういう話を聞くためのツアーにいつの間にか参加していたりする。大学側がそういうツアーを望んでいたりするのだ。自分は大学職員として働いてるのにそんな夢も見てるんだなぁ。

 

 幸せになりたいという思いも、本当に家族になりたいという思いは、私にはどちらもしっくりこなくて、どちらかといえば逃げてしまうような生き方をしてる人の話の方が聞く気になる。というか幸せだとかの話よりそこで始めたそのローカルな自然派な商売でどのくらい稼げてるのか損益計算書、貸借対照表どうなってんのかを聞きたいわけじゃないすか。

 

 IターンとかUターンとかで戻って来て幸せな気分になるのは別にどうでもいいかなって思うよ。どれだけ自由とか、周りの人が助けてくれるとか、結局その人がどう物事を受けとめるかだと思うし。山が綺麗とか、子供が自然に触れ合ってるとか。それを見てて嬉しくなるとか、結局全部いいことばっかりじゃないの。

 

 生きていこうと思えばお金は必要なわけだし。 すてきなもしくはちょっと甘酸っぱい感情的な話はネット上に山ほどあるしさー。実物の人が目の前にいても生々しいというだけだから。ちょっとだけだけど、早く帰ってだんなに会いたいとおもってしまうよ。

 

 普通に楽しいけれど。

 ここにいると、なんかOBや活躍している地元の人に会いに行く機会にOBの話を聞くだけで、何か意見を求められるということがない。年下の人は意見を求められない風潮なのかなとか想像したけれど、10人くらいに会っただけだからそう言い切るべきじゃないよね。でもなんかそんなところがちと違うとこだなと思いました。

 

 自分語りするのが上手い人が多くて、すべての歴史が切り裂かれてる私としては、どうしたらそんなんなれるのかわからないところです。

 

辛いことちゃんと話してる人が好き。お金のことも。

 

f:id:giveus:20170907220638j:image

ちゃんとしてるポストイットブランドのポストイットを久しぶりに買ったら再生紙を使ってるぽくてお茶とかこぼしたら思ったより染みてしまって、「ん?」って感じでした。

 

やたら高めの値段設定だとおもっていて、100均のポストイットより剥がれにくくて白く輝いてると記憶の片隅にあるいつかのポストイットに期待していたのだが、ポストイットはこんなもんだっただろうか。もっとピンピンしているものだとおもったのに。