いのちばっかりさ

生きている記録。生業。通信制大学。天平の甍、生の短さについて、狼煙

就活生に読んでほしい、就職に関するいくつかの誤解しやすい事柄に関する説得

【誤解しがち】会社は営利目的なのだから学校より進んだシステムやいいパソコンがあって素早く雑務を片付けられるはずだ。

【実際】会社は営利目的だから、進んだシステムやいいパソコンを入れても実績を上げられない社員しか在籍していない場合には進んだものなんか買わない。なぜなら高いから。それによる効果は見込めないから。学校は知識を教えるところである。だから「最新の自分たち」をアピールする必要がある。だから学校は設備投資する。別にそれが学生にどう役立つからとか関係がない。なぜなら設備投資をすることがすでに次の学生を呼び込む餌として十分に役に立っているから。

 

ファックスを送信するだけで仕事をしたと思ったり、承認印をもらって満足しているような社員に最新のパソコンを与えても何もしないだろうというわけ。

 

みんなそれなりに有名な学校を出て就職したら、学校がどんなに素晴らしかったかわかるだろう。最新であることをいいことだと迷わず目指している組織が何の目的もなく存在している組織よりいかに素晴らしいか、潔いか分かるであろう。

 

【誤解しがち】大企業より中小企業の方が素早く動けるし、仕事も早く進む。

【実際】そんなことはない。中小企業では未だに上司の印鑑を集めることと、印鑑をもらうために出張中の上司の帰りを待ち、一週間の出張中上司が一切メールを見てくれないことと、従って返信もこないことと、上司の独壇場的な会議と、それからファックスと、パソコンが打てない上司との対話と、そういった気が狂いそうなことが維持されまくっており、だらしないのだ。中小企業に行くべきではない。ポータブルスキルのポの字もない。

 

【誤解しがち】貯金をしまくろう。何があっても大丈夫。私のメンタルは強い。有給とかいらない。

【実際】会社はいままで学生が置かれてきた環境とは違う。やたら待ち時間が長いプリンター、いつまでもウォーミングアップを続けるファクシミリ、すぐ落ちるパソコン、そういったものを会社の人たちは愛しているし、仕事が進まないことをこれらのせいにすることで精神の安定を保っている。これしきの出費もできないのかとチャンスがあれば部署長や社長に詰め寄ってしまい、カタログまで仕入れてくる若手が迫害されないわけもない。迫害されれば迫害された状態で八時間を毎日過ごすのだから嫌になる。嫌になるし仕事はそんな機械と付き合っていかなければならない。有給はめちゃ必要である。転職活動するには足りないくらいである。

 

何が言いたいかというと疲れた。励ましてください。一言でも。

あと就活生に言いたいことは、大企業に行きなってことで、それもインターン生がくるような、本社に行けってことです。あと就職したら普通に紅葉とか見にいった方がいいです。頭がおかしくなります。

 

今週のお題「紅葉」

 

 

残業ほぼなしとかいう言葉にはもう辟易だ。残業はないし進歩もない。

暇なので帰ってもいいのだろうか

いやどう考えても帰ってはダメなんだけど、暇すぎるので帰って簿記の勉強したい。上司にはネット検索をしてわからないことを調べたら勉強になるよと言われてるんだけどそれならもう在宅検索ワークでよくないか。

 

目的のない勉強するのはもう学生時代でサヨナラしたつもりだったというか、そういうのもう疲れたな。自分でそれを目的にすればいいんだけど。

 

「Aさんが、〜〜を××して改善したいと話してましたよ」と言ったら、「どちらにしろAさんが何か改善したいなら何か私に言ってくるだろう」と上司が言ってた。上司にモノを言うのが苦手な人もいるから他の人が代わりに話してるのにひどい話だ。結局何事にも関わりたくない事勿れ主義か。

 

わがままでも勤勉ならまだいい。わがままで怠惰は話になんない。簿記やばい。会社でネットサーフィンしている時間の無駄さよ。書籍代も出してくれないでネットサーフィンしてろって。

 

負けないぞ。

はてなくらいシャキシャキした会社で働けば、改善とか言うことが普通に業務の中でできるんだろうな……

 

私の会社は新入社員に何か教える気がないというか、そもそもみんな諦めてて無聊を慰めるだけのために存在してるから新しいことなんてもってのほかで、そもそも仕事がそんなにないみたい。

 

もしくは仕事を減らすためにすごく頑張った後で、人だけ残ったけど、減らすのもかわいそうだしとかで残してたらこうなったのだろうか。まじで仕事がない。

問い

どうして私たちの人生はうまく行かないのか

それが問いたい問いだろう

星よりも金色に輝く雷よりも

文学よりも実存よりも牛乳よりも

本当に与えたい答えは

神にとってもその答えだろう

うまく行かないことを幸いなどと思えない

苦しいからだ

悲しいからだ

悔しいからだ

そこを手前の宗教で生きられるのなら

そんな手前の宗教で死ねるのなら

君子が素晴らしいのならなぜ君子も困窮することがあり得るのか

なぜ限られたものだけが選ばれる場所を暗黙のうちに目指させるのか

諦められないのは

苦しいからだ

悲しいからだ

悔しいからだ

そんな物質のうちに死ねるのなら

生きることだってうまくできたに違いないうちに

世界を歩き回るうちに

喜んで身を乗り出すようなそんな風であったら

会社やめたら家を出なきゃならんというのが嫌だ

会社が借りてら家だから、会社やめたら出なければならないというのが嫌だ。セミリタイアとかで家を買ってる人いるけど、いいなあと思う。私には実家がないので、自分の家と呼べる場所はやはりいつか自分で買うのかなと思う。

 

家買って借金する人とか危なすぎと思うし今もそう思ってるけど家が欲しい気持ちはわかる。でもローンとか組んだら、ローン払わないと追い出されるわけで状況は変わってなさそう。

 

セミリタイアというか、暮らすことの自由を得てから本当の勉強が始まる。本当のスタートなんだって気もする。

ひとりであると見ないが、二人でいるとき見ると楽しい。

 

会社で自動ドアを通ってはダメだと言われてて、わざわざ横のドアまで遠回りして通ってるんだけどどういうことなの?あれをすることで電気代が節約できるとか言われたのだがヘンテコである。ならばなぜ自動ではない押して開く扉にしないのか。私からすれば百人以上の社員が扉を日に何度も通り抜ける際に回り道をしているその無駄こそが正気の沙汰ではない。