いのちばっかりさ

生きている記録。生業。通信制大学。天平の甍、生の短さについて、狼煙

子どものときに吊り広告で見ていた小田和正の記事

 子どもの時みていた小田和正の記事のことを、苛立ちまぎれに思い出した。今調べてもその記事について書かれたものは出てくるので、あれは幻じゃなくて、本当にあった記事なんだな。どうせ週刊誌の、本当も嘘も関係ないような記事だったけど、「小田和正は金持ちなのに、親の窮地に援助しないなんて酷い!」みたいな内容だった。それを見て当時の自分は「死に腐れ、何があっても自分の家族だけにはいい目を見させてたまるかと思う人間だって、この世には居てもよいのだ!」と奥歯を噛み締めていたものだ。

 

 驚くなかれ。絶賛家族が嫌いな週間がやってきた。しょうじきなところ、軽い冗談も言えないくらい人に対する憎しみが募るときがある。未熟なんだ。そういうときはやたら走っている。走って忘れようとしているのだが、川沿いを走っているとよみがえってきて、汗と一緒に気化した中にその人影が立ち上がるように見えて、ぐわっとつかんで川に引きずり入れたくなる。スカッシュでもやった方がいいかもしれない。ああいう箱の中で必死で馬鹿なことを繰り返してもんどりうっているような、見るからに変な行動をとった方がいいのかもしれない。

 

 彼氏は私が死んだら悲しむということを伝えてくれる。そのことによって私は死ねなくなる。別に死にたいというわけではないが、死ねると思うと気が楽だったのだけども今は死ねないからひたすら息が詰まる。

 

 死にたいと思うこともなんだか人のためには申し訳ない気がする。がしかし、死んだ人とも行きている人とも遠く離れて、全く異質のものでありながら、いつも家族に苛まれているこの状況はとてもつらい。いざとなったら死んでしまう、と言うことも今ではただ言いにくい。し、思うだけでも思いにくい。本心では失踪して彼氏と二人でどこかへいって、私の家族には一生会わなくてもいいならばそれが一番幸せだし、なんならそういう人だけ集めて暮らしやすい失踪村を作ったっていい。でもそんなこと言ったら彼氏は悲しむし、家族と仲の悪いことは善いことではないよっていうんだろう。

 

 とりあえず引っ越しのために本を減らそう。

兄弟について

 私と弟は同じ家に生まれて、同じ苦痛に耐えてきた。同じような侮辱を受け、同じような皮肉を忍んだ。そして今別れ別れになって、この広い世界で、どちらかが成功者となり、どちらかが敗北者になるってこともあり得るのだろう。広い世界で、どちらも平凡な人間ならよかった。でも、我々はどちらもどこかおかしく、どちらも何かしら捨てていて、もしかしてもし成功するなら、君の方が成功すればいいと願うのだが、でも姉として私は、君のどんな善意的な言葉も信用していない。だって、平気で人を傷付けるような場所で二人とも育ったんじゃないか。

 

 君がまるで自分を信用の出来る人間であるかのように語ると虫唾が走る。常に恩を仇で返し、人の者を盗んでは売り払って金を作った。

祖父について

 私には一人祖父が居る。もうお年寄りなのだが、私はかの人を恐れている。彼には何の欠点もない。私に何の悪いことをしたこともない。でも私は恐れていて、電話することが出来ない。そのことを私は心底悪いと思っている。私はいつも親切を徹底させることが出来ないし、それで寂しく思われたり、悲しまれたりすると思うと申し訳なくてたまらないのだ。だから今は、最初から余親切にしないようにしているのだ。

 

 埒外の人として放っておいてほしいという気持ちと、そんなにべったりしなくても本当に親しいと思える関係を望む気持ちの両方がある。私は世界中の小さな道を一人ですべて踏破したいという奇妙な望みに取り付かれている。

 

 

 

百 (新潮文庫)

百 (新潮文庫)

 

 

鎌倉

 中国法論の先生は、講義が終わるとこう言った。「今日はこれから鎌倉へ行きます。昔バイトでお世話になった方が九十何才なんだけど、今日は久しぶりに会いにいきます。」私は言った、「それはこの寒いところ大変ですね。」と。時間は午後三時近かった。先生は仙台から東京までこの授業のために毎週通っているのだ。今日は鎌倉に泊まるのだろうなと私は思った。鎌倉かあと思ったときに、なんだか自分が間違っている気がした。濃い青色の海が目の前に広がった。

 

 

 

はじめての中国法

はじめての中国法

 

 

欠けているバランス

 友達を作ったり、恋人を作ったりすることで、私は自分に欠けている部分を少しずつ補充できていると思う。たとえば私は元来なにごとも「そんなに頑張ってもそこそこのところまでしか行けやしない。」と考えるたちで、「ならば適当にやろう。」と、常に思っていたし、今でも根っこの部分ではそう考えている。そして身体の調子が悪かったり、お金がなさ過ぎて外に出たくなくなったり、人が怖くなったりすると、もういいじゃないかと講義をさぼったりする。

 

 それでも二十歳を超えてから知り合った友人や恋人は、今まで出会ったことのないまともな人種だと私は思っていて、彼らとつき合っていると、私は今まで狭い箱庭で、鬱屈たりひねくれたりして奇形になった奇妙な人にばかりに出会っていたのではないかと思うくらいだ。

 

 彼らはきちんと継続的に自分に言い訳せずに労働に取り組める人種だ。毎日出勤し、たとえ痛風で骨が折れたと思うくらいの激痛を感じていても、工場の勤務に出掛けていったりする。私なら挫けるなと思う。これを読んでいる人の大部分はもしかしたら「そんなの普通だよ」と思うかもしれないが、私の周りにはそんな人居なかったのだ。

 

 彼らに出会って、私は自分に欠けているバランスを取り戻したと思う。二十歳を超えてから、私は人との出会いでいろいろとまともな人間にしてもらっていると思う。本当に人に感謝している。簡単に言えば自分には生活を整えて、ちゃんと制限内に納めたり、周りと長い関係を続けていく上で信頼を保ったりという継続的な努力をきちんとしたことがなかった。友達と恋人の話の節々に現れるそういう努力の様子に、背筋を伸ばされる気持ちだ。

 

    

奄美新聞と南海日日新聞

 奄美大島には、奄美新聞と南海日日新聞の二誌がある。この二つの新聞はどんな違いがあるのか?ちょっと見たところでは分からなかった。そもそもわたしは政治に疎いので、よくわかんないのだ。こういう自分を良くないと思う。

 

  二誌とも読みやすくわかりやすい文章と字の大きさで書かれている。見習いたいなと思う。それから、両紙の文章には「どやぁ」という感じがないのがいい。教えられてるのでは無く、相談されてるようだ。ただしたまに読んでいると扇動されそうな様子はある。とにかく、「実は熱いんだぜ!」という情熱を語尾に滲ませる。そうか、海が綺麗なだけではないんだなと思う。

 

  奄美大島の名瀬地区の中心街ちかくに、楠田屋書店という書店がある。ご主人と話しをしていて教えてもらったのだが、(どちらの新聞社だったか忘れたが)二社のうち一社は上の人が東京の人なので、東京から学生を取ろうということになって、早稲田の学生を雇ったらしい。東京の新聞社はなんかあんまいく気がしないけれど、島民に訴えて、一緒に考える場を提供している奄美の新聞社でなら、働いて見たいなと思った。

 

  かの新聞は中心街の喫茶店で読んだのだが、この喫茶店で、自由行動していた友ツレと偶然出会った。申し合わせてもないのに、だ。島民同士も、「あ、おはよう」とか挨拶をかわしあっており、偶然この場所で出会うことがよくあるみたいだ。

 

  サンドウィッチも美味しい喫茶だ。ここでこのブログを書いている。今回の奄美滞在で、奄美大島あなどれない!という感想を持った。これからも奄美大島に興味を持ち続けていたい。

奄美大島

みきがないと生きていけないし、IHサーバーがない生活なんて不便すぎると思い始めた頃にいつも帰らなければならないので、どうすればいいかわからない。

 

みきは東京で売ってないし、この「デンジサーバー」とかいうIHのやつは20000円以上するし、なんなのほんと。しかももうあんまり売ってない。

 

なぜみきは米とサツマイモと白糖の発酵食品なのに豆腐屋で作っているの。

f:id:giveus:20161104192355j:image

電話かけ放題

 こないだ携帯電話を新しくして、就活だからと電話かけ放題にしたのだが、かけ放題だと思うと親戚との連絡もこまめに取れるし、何かしら良い。親族間での株があがる気がする(案外そんなことはない)。

 

 ただし、お金がかかるわりには、就活関係の電話をかける機会はない。そもそも就活生は電話をかけるんじゃなくて、電話がかかって来るのを待つものなのかなと思った。というか気づいた。

 

  大学の勉強してなさすぎる。ただし中国に関する講義の勉強は真剣にやっている。先生ともよく話している。真面目にやりたい。

 

この島には多くの蛇がいるけど、僕は蛇ではない

  私はまだ若いので、南国には暑い時に行きたい性である。北国には冬に行きたい。避暑だとか、寒さを避けて南下などというのは、皇帝じゃないんだからだめさと自分では思ってきた。

 

  しかし、寒さを避けて南に来るのは、やっぱいいもんだなと、いまマングローブ林を見て思う。