いのちばっかりさ

生きている記録。生業。放送大学。本を読む。入道雲100年分。

階下の喫茶店の会話

 小市民の金に関する会話

 

 

 女:「Hが死んでから保険金を受け取って、お金というようなお金は初めて受け取ったよ。いままで大きなお金なんか、遠目にすら見たことはなかった。」

 

 男:「金といったって、たいした金じゃないでしょう。」

 

 女:「私にとってはたいしたお金で、人生を変える力があるように感じる。」

 

 男:「・・・。」

 

 女:「でも同時に、人生なんて変わらないとも思っている。でも考えてみて、500万円のお金を使って、やりたいことを何でもする。それが一週間で終わったとしても、それがなかった人生と、その一週間の経験のある人生とは違うと思うの。とても、すごく違うと思う。」

 

 男:「君は250万円は彼の母親に分けると言っていたし、そのせいで彼女は期待しているじゃないか。というよりはそれ以外に期待することがないとでもいうように、そいつを既に人生に組み込んでいる。」

 

 女:「・・・。私は彼女に半分のお金を渡すことで、人とのつながりとか、長い付き合いとか、そういう今まで得られなかったものを手にすることが出来ると思っていたの。でもいざお金を見ていると、そんな人間関係なんてきっと手に入らないし、手に入ったとしても、それが何なの。彼女はどうせ私より早く死ぬ。早く死ななかったとしてなんなの。くだらない。どうせ金を渡したら私になんて構いやしない。構ったとしてなんなの、私は、これまで、ずっと一人で行きてきた。」

 

 男:「どうでもいいけど、もうどうでもよい。君は自分のことに関してはだらしない人間。服もちゃんと着ない。しかも今回の葬式には、喪服をもっていないから参列しない。喪服を買う金もなかった。しかし、今まで他人にやると言ったことは必ず約束を守ってやってきた。君はそういう人間。将来金を稼げるようになるのか不明だが、たったそれだけの金のためにつまらないところに足をつっこむものではない。」

 

 女:「並河萬里という人の写真集を子どものときに見ていたの。」

 

 男:「どんな?」

 

 女:「モスクの写真が載っているの。どこのモスクか分からない。とっても綺麗だなと思ってみていたの。私あれを見に行きたいの。500万円あればできるでしょきっと。」

 

 男:「面白そうだね。」

 

 女:「金があったって、一体何をするのよあのばばあが。」

 

 男:「一度言ったことはやってきた人生が崩れる。」

 

 女:「どうでもいい。モスクを見に行きたい。」

 

 男:「(別にそれも強く望んでいるわけではないんだろう。ここはなんて寂れててつまらない場所だ。しかも全く役に立たない話を聞かされて。)」

 

 

留学 (新潮文庫)