いのちばっかりさ

生きている記録。生業。放送大学。本を読む。入道雲100年分。

できなかったこと多い 相談する?

一昨日から昨日は19:00-4:00までねて、起きて色々やるはずが一日中腑抜け。やばすぎる。

 

できなかったこと1 Amazonマーケットプレイスに出品した本をちゃんと包装できなかった。送った時はこれで送っちまえ!とおもって送るのだが、後から考えて、あーなんでこんな風に適当にしちゃうんだろう。低い評価ついたらどうするのかなどとくよくよする。相手のあることはなんでもきをつけてやらねば。

 

できなかったこと2 三時間寝ようとおもったのに起きれなかった。7時間ねてしまった。昼寝すればよかった。

 

できなかったこと3 今日は朝5時に起きたが寒すぎて起きれなかった。6時に起き上がった。 厚着してねればよかった。

 

味噌汁にヒラタケとシイタケ入れたらシイタケがヌメヌメしてた。うまい。あまりにヌメヌメしてるのでしいたげられたのかと心配になったがすでに切り分けてしまったので物言わぬ椎茸となっていた。

 

できなかったこと4 録音した講義を聞こうとしたが、うるさすぎて聞けなかった。もっとシャープに先生の声だけを録音することができないだろうか。音声入力ソフトもあれば使えたらよかった。高いレコーダーだとそういうことができるのだろうか。ご存知の方教えてください。

 

できなかったこと5 プリントの黙読。一向に先に進むことができなかったので、立ち上がってひたすらプリントを音読した。音読するとセロトニンが出ると言う話を聞いたことがあり、音読してる間は覚醒してる感じもある。

 

できなかったこと6

返信メールで誤字をしてるのに見直して見つけられなかった。声に出して読んでみること。

 

できなかったこと7

正しいバスに乗れなかった。早くバス停に着いてバスを待っていたら、違うバスがきて、とっさにそれだとおもって乗ってしまった。220円の損失と予定時間が狂った損失。駅まで全力ダッシュした体力の損失。バスを待つ時早く着いた場合は予定時間までバス停から離れて待つこと。サングラスを外し、耳栓も外してバスをきっかり確認すること。

 

できなかったこと8

電車の中で耳が痛くなって耳栓を外そうとした。乗客の声がうるさすぎて外せなかった。痛かったけどしたかない。帰りに初めから耳栓しないで乗ったところうるさいけど耐えられた。

 

できなかったこと9

試験でみんながわかっている出題ポイントをわかっていなかった。先生が範囲を指定したわけじゃないけど数回にわたって説明したか強調したかしたらしい。直前に先生の論文をインターネットで拾って読んでいたけど頭に入らなくて、でもワードは拾えていたのでなんとか書いた。足りなかったから自分で勝手に問題も作り回答した。頼むよほんと。

 

できなかったこと10

学部事務所の人に感じよくお礼を言えなかった。お礼は言えてたけど、表情が同時に発生しなかった。

 

できなかったこと11

カツカレーを食べきれなかった。自分で頼んだものを食べきれないのは一年に一回くらいしかない。すまない。

やることが辛すぎるからといって忘れるために暴食してはいけない。

 

できなかったこと12

時間通りに帰れなかった。予定外にカレーをいきなり食べたから。家に帰って食べればよかった。

 

今晩もヒラタケとシイタケの味噌汁を作る。昨日スーパーで生鮮野菜があんまりなくてとにかくキノコが新鮮で美味しそうで買って来たのだ。本当に美味しかった。

 

できなかったこと13

漢字が思い出せなくてカタカナで書いた。

 

百度13/100

 

必死やぞ俺は。ここんとこ毎日泣いておる。勉強つらすぎだ。

 

iherbで頼んだメラトニン届きました。ビビリなので一番軽いやつにしました。

試します。デカフェのお茶も買いました。雪が氷になってしまったみんなツルツルしてる感じ。車のタイヤチェーンが通り過ぎるときたまに秋の虫が鳴いてるみたい。

f:id:giveus:20180125191408j:image

できなかったことも多いけど、できたこともすごい多いのだから、まあそれが人間として当たり前の部類に属するにしても、1日ってすごい複雑な ものだな。大学生活マルチタスクすぎるのでは。

 

あと今貧血なんでできないこと多くても仕方がないっす。カウンセリング行くレベルなのかはわからない。ごく普通にミスを繰り返し生きてるわけであるが、ミスをしたことを忘れて次に進んできた。するとミス自体がルーティン化してそれが日常なんだと......。しかし書き出してみると案外悲惨だ。

 

あとわたしはノートに文字を書こうとしたらなんか意識が紙に吸い込まれてしまうのでスマフォかノートパソコンで記録しないとダメなのではないかという説がある。というか今日それを思った。ノートはノートブックに撮るものという固定観念が邪魔してたわけ。何かするときに紙を持ち出さないこと。

 

iherbで買ったお茶のパッケージにstressful dayのとき飲むといいよーみたいなの買いてあったけど、世界中の人がstressful day とか言ってんのってなんか変なんじゃないすかとかも思った。なんで文化も違うのにstressful day はみんなにあるんや。

 

みなさんもたまにはできなかったことブログどうですか?コメントとかお返しできてなくてごめんなさい。後で返しますね!梅が咲いてた。そのことを旦那に言ったら、梅かー、いいじゃんーっと言ってた。いいよねー。好きだよー。

 

 

個人的に色々と考えた記事。個人的にこの人はただのジェンダーの人ではないと思っている。

 

https://mainichi.jp/articles/20170116/dde/012/040/004000c

 

 

合理的配慮 -- 対話を開く,対話が拓く

合理的配慮 -- 対話を開く,対話が拓く