いのちばっかりさ

生きている記録。生業。放送大学。本を読む。入道雲100年分。

アルバイト 月末は給料を払うのが雇用者の一番注力すべき仕事でせう。

 アルバイト先の店長は紛れもなく私を東京都の最低賃金以下の金額で雇っており、他のバイトに関しても同じ時給で雇っているのだが、これは大変良くないことだと思う。それに私がこのような扱いに甘んじていては、最低賃金法違反の状態が恒常化してしまうやもしれぬ。ツーか学生バイトにそんなセコい手を使ってんじゃないよ・・・。と思うのだが、アルバイト先というのは小さな社員10人くらいの株式会社(中核部分は家族経営に近い)で、斜陽業界と言われている書店で、かつ最近万引きの被害が起きている、って感じの店である。風前の灯火的ビジネスなのかもしれないのでこちらも労基署に行くまではするまいと思う。いやもし風前の灯火であるなら、なおのこと最低賃金には気をつけておかないと、違反すれば50万円以下の罰金が課せられるのだから、ゆうに一週間か二週間分の利益(売り上げではない)くらい飛んでしまうのにと思うが。会社を守ろうという覚悟が感じられない・・・無気力かよ・・・

 

 

 まったく、もし風前の灯火的なビジネスだから労基署には行ってくれるな、というのなら、事前に私にそれを言ってから同意を得て働かせるのがいいだろうに、それなら私も恩もあることだし、というので妥協したかもしれない(まあしないだろうが)のに。まるきり黙っていて、気づかなければそのままスルーして安い賃金で働いていただろうという状態に置かれているのが本当に苛だたしい。誰もお金どうでもいいわー的なスタンスで働きはしない。私はバイトさんの中では短い時間しか働いていない方だが、もっと働いているバイトさんもいるのでひどいと思う。ちなみにこの前までアルバイトとして一緒に働いていた人がこの前その書店の正社員になったのだが、果たしてこの分では最低賃金以上の給与を支給されているものか、怪しい(最低賃金法は正社員にも適用されます)。はてさて、こんな風に一度疑いを持たせると労働者の持つ疑いというのは無限に広がって詮索をして行くものなので、最初から最低賃金くらい支払っておいたほうが身のためだと思うのである。特に家族経営みたいなところはつつけばいっくらでも埃が出るのではないか。

 

 時給940円と言われた時、おかしいと思って他の社員さんに聞いたのだが、社員さんも最低賃金より安い給料でバイトを雇っているという事実に驚いていた。え、どうしよう、これまでバイトさんに最低賃金以下を支給しちゃってたのだが、これをどうしたらいいのかな、と言っていた。そして店長にすぐに問い合わせてくれたが、店長は「最低賃金は上がったがお店の時給はそのままです」という謎理論を展開していて、社員さんを板挟みにするのも申し訳ないので、私が直接店長にメールした。店長のメールアドレスを入手することはとても大事である。

 

 店長に直々に「アルバイトのお給料を計算したいのですが、今お店の時給はいくらでしょうか?他のバイトさんは940円だと言っているのですが、記憶では今東京都の最低賃金は958円?だったと思います。お忙しいところお手数をおかけします。宜しくお願い申し上げます。」的なメールをした。

 

 店長は「最低賃金は上がりましたが、うちの時給はまだ変えてないのです。
来年から変えるつもりです。
よろしくお願いします。」

 

 私「いつもお世話になっております。でも最低賃金は10月1日から新しいものが適用になっていますので、多分10月分のお給料からは958円以上になっているはずではないですか?

勘違いしてたら申しわけありません。」

 

店長「すみません、労基署では10月から適応でしたが、
弊社の社内規定の改定が間に合わず、まだ他の方も940円のままなのです。
さっとそこで変えるわけにもいかず。
前にお渡しした給料も皆さん940円でした。」

 

 

 いや店長......さっとそこで変えてくれないとですよ。そんな毎年変動する部分が変えられないような堅苦しい社内規定なんかあったんですか?てかこのメールここで終わり?差額についてどうやって支払うかとか話しないんですか?「変えてないです」じゃないっすよ......ほんと労基署行ってしまったらどうするんですか?

 

 

私仕方ないから以下のように返信しておきました。

もしかして店長も身内が亡くなって動揺してるかもしれないですし、それどころじゃなかったら気の毒ですから。そういう問題じゃないと思うけど。

 

「店長様、

本日はお世話になりました。

賃金の件、承知しました!
それでは来年に差額分のみまとめて振り込んでいただけますと幸いです。口座は以下の通りです。お手数おかけします!」

 

 ちなみに私は普段メールで「!」とか「?」とか使わないので、使ってるときはかなり相当怒ってます。

 

 ブラックバイトユニオンに持っていきたい案件はこの一件では無いのですが、前ブラックバイトユニオンにLINEで連絡したら、話しにきてくださいませんかと言われて(よく思い出したら話に来てくださいませんか、ではなくて、電話してくれませんかと言われたのでした。失礼しました。)疲れていたので当時やめてしまいました。行くべきでしたね。今回は対応次第では出るとか出ますよ。助言してくださった方本当にありがとうございます。今回はよく考えます。店長僕は本当に良くないことだと思いますよ。本当に!!!

 

 他の方の参考になることもあると思うので、働くにあたって、主にアルバイトをする学生がどんなことを気をつけたほうがいいのか、思いついたことを書いておきます。

 

 ・アルバイトは、最初働く前に雇用契約書というものを作ります。それには賃金がいくらになるか、は最低でも書いてあります。賃金の欄が空欄になっている場合は、その時に必ず書き入れてもらわなければなりません。アルバイトによっては何か備品などを買わなければ仕事を始められない場合もあります。よく考えて、よく質問して、それを紙に書き出して、もう一度よく見てみて、よく考えて納得できる金額でなければ受け入れてはなりません。備品を買わなくてもできるアルバイトは山ほどあります。サインする前にもう一度、「バイトを通してこちらで費用を負担するようなことはありませんよね」と確認しましょう。無理なことを言われたら「じゃあやめますね」と言ってすぐ帰りましょう。帰るのは一瞬。働いて元を取るのはめちゃ時間がかかります。早くやめたほうがいい。

・サインした紙は回収されますが、自分がサインした紙のコピーをもらえます。自分でサインしたものと同じものかどうか、しっかり目を通して、ちゃんとファイルに入れましょう。ここで雇用契約書を適当にしまうと舐められます。「私は決してこの雇用契約書を紛失しないし、ちゃんとチェックしています、という顔でしまいましょう。

・働く場合は電話以外のメールなど、形に残る連絡手段を入手しましょう。メールアドレスを聞いておくのが一番いいです。この時、聞くのが怖いと感じるかもしれませんが、聞けないような威圧的な態度を取ってくる相手と働かないほうがいいです。それならば違うバイトを探しましょう。極端に小心者だから誰にもそんなこと聞けません、と思っているなら、自分のために勇気を振り絞って聞きましょう。サインする前に指でなぞってめちゃゆっくり読みましょうね!

・家に帰ってその雇用契約書をもっと確認して、専用のファイルに入れ、決して紛失しないようにしましょう。やはり無理な部分があったらメールして働くのをやめましょう。返信をしてもらったほうが良いです。 

 

大学で防災セットをなぜか配っていたのでもらってきた。別に期限切れというわけでもなく。なんでだ。無料だった。

f:id:giveus:20171204201717j:image

f:id:giveus:20171204201825j:image

防寒シートとかいいね!

メガネがもうできたんだそうだ。明日届くだろう。仕事が早っ!

 

メガネに関して、「出来ましたら1週間~10日の間には一日掛けていても大丈夫なくらいにして頂けると良いと思います。」とメールもらったのだが、そんなにきついものなのか。嫌な予感しないでも無い。