いのちばっかりさ

生きている記録。生業。放送大学。本を読む。入道雲100年分。

簿記の合格証書受け取れない問題と、簿記3級に合格した時の教材

簿記三級の合格証書が受け取れない問題が発生した。商工会議所まで行って受け取らなければならないのだが、郵送で送ってくれないなんて、困ったよーと思っていたけど、グーグルマップで見たら土日もやっている様子に営業時間が書いてあったので、そうか、行ってみようと思って行ってみた。しかし実際には何かのセレモニーが行われているだけで、窓口はやっていない。駐車場のおばちゃんに「今日はやってないよ、誰もいないよ」と言われて帰った。平日はやっているとのことだが、平日の営業時間は思い切り勤務時間である。働いている人は取りに来られないよ。駐車場のおばちゃんは今まで私のようにやってきた簿記合格者をさばき慣れているらしく、反感を買わない話し方を会得していた。みんな取りに来るけど土日はやっていないのよ、と言っていた。えー受け取れないじゃん。

 

商工会議所というのはそういうテンションの組織なのか・・・商売人の組織なのにフルタイムで働いている人は証書を取りに来られないというのはどういうことなのか。このような組織が運営している資格っていいものなのか・・・?うーん、とか思いつつも2級の勉強をしますけど。

 

せっかくなので簿記3級合格に役だった教材を貼っておく。

 

合格テキスト 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)

合格テキスト 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)

 

 

合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)

合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.10.0 (よくわかる簿記シリーズ)

 

 

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '19年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

合格するための過去問題集 日商簿記3級 '19年2月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)

 
無敵の簿記3級 第152回直前総まとめ

無敵の簿記3級 第152回直前総まとめ

 

 特に最後の直前総まとめのものがよかった。

今までバラバラに集積してきた知識がキュッとまとまる感じ。試験前1週間くらいにおすすめ。その前はひたすら上のものを解く。読む。私としてはもっと問題数が欲しかったので、これらの教材だけではなんとなく不安だったが、問題数が多すぎても先に進めないので、なんかこれで良かったのかなあ。進めるペースはちょっとつかみにくかった。

わからないときは以下のサイトで調べた。

www.boki-navi.com