いのちばっかりさ

生きている記録。生業。放送大学。本を読む。入道雲100年分。

『東京大学出版会の本棚』が届いたので読んでみたいと思った本を挙げてほくほくする

 パブリッシャーズ・レビューというものがある。出版する側が本の魅力を説明したものだ。パブリッシャーズ・レビューは、無料で購読できるものもあり、しかも読んでいて面白い(尤も散財を促すなどの作用もあるが、面白いからよいのだ)。

 

 無料のパブリッシャーズ・レビューを購読されたい方はこちらのページ(https://www.hakusuisha.co.jp/review/)などから申し込みされて、試してみてはいかがでしょうか。このページは白水社のものですが、ページ中のリンクから東京大学出版会みすず書房のパブリッシャーズ・レビューの申し込みページにも飛べます。それ以外にもいろいろなパブリッシャーズ・レビューがあると思うので、ご興味ありましたら調べてみて下さい。面白いのがありましたら私にも教えていただけると嬉しいです。

 

 ちなみに各社パブリッシャーズ・レビューはお互いに自社の広告を寄せ合っていることがあるので、一社だけの購読でも、別の社でどんな本が出版されるかくらいは把握できるかもしれないです。

 

 ではここから、パブリッシャーズ・レビューを読んで読みたいと思った本を挙げていきます。他社の広告もふくんでいるので東京大学出版会以外の出版物もふくみます。

 

 

 

社会的共通資本としての森 (Social Common Capital)
 

 

震災復興の政治経済学 津波被災と原発危機の分離と交錯

震災復興の政治経済学 津波被災と原発危機の分離と交錯

 

 

家族生活の社会学: 家庭内役割の不平等はなぜ続くのか

家族生活の社会学: 家庭内役割の不平等はなぜ続くのか

 

 

北京をつくりなおす: 政治空間としての天安門広場

北京をつくりなおす: 政治空間としての天安門広場

 

 

ラーメンの語られざる歴史

ラーメンの語られざる歴史

 

 

日本の水族館 (ナチュラルヒストリーシリーズ)

日本の水族館 (ナチュラルヒストリーシリーズ)

 

 

 

ソーシャル・キャピタルと格差社会: 幸福の計量社会学

ソーシャル・キャピタルと格差社会: 幸福の計量社会学

 

 

現代インド1 多様性社会の挑戦

現代インド1 多様性社会の挑戦

 

 

現代インド2 溶融する都市・農村

現代インド2 溶融する都市・農村

 

 

現代インド3 深化するデモクラシー

現代インド3 深化するデモクラシー

 
現代インド4 台頭する新経済空間

現代インド4 台頭する新経済空間

 

 

現代インド5 周縁からの声

現代インド5 周縁からの声

 

 

現代インド6 環流する文化と宗教

現代インド6 環流する文化と宗教

 

 

近代日本の宗教論と国家: 宗教学の思想と国民教育の交錯

近代日本の宗教論と国家: 宗教学の思想と国民教育の交錯

 

 

草原生態学: 生物多様性と生態系機能

草原生態学: 生物多様性と生態系機能

 

 

思春期学

思春期学

 

 

社会科学における善と正義: ロールズ『正義論』を超えて

社会科学における善と正義: ロールズ『正義論』を超えて

 

 

植物の描き方: 自然観察の技法III

植物の描き方: 自然観察の技法III

 

 

文明の基層: 古代文明から持続的な都市社会を考える

文明の基層: 古代文明から持続的な都市社会を考える

 

 

新装版 縞々学: リズムから地球史に迫る (UPコレクション)

新装版 縞々学: リズムから地球史に迫る (UPコレクション)

 

 

デジタル・スタディーズ1 メディア哲学

デジタル・スタディーズ1 メディア哲学

 

 

 

 

幸福と仁愛: 生の自己実現と他者の地平

幸福と仁愛: 生の自己実現と他者の地平

 

 

 

宣教と翻訳: 漢字圏・キリスト教・日韓の近代

宣教と翻訳: 漢字圏・キリスト教・日韓の近代

 

 

主体性とは何か?

主体性とは何か?

 

 

フロイトとアンナ・O――最初の精神分析は失敗したのか

フロイトとアンナ・O――最初の精神分析は失敗したのか

 

 

 

 自分が何に興味を持ったかだけでなく、何に興味を持たなかったも興味深いです。そして本が読みたいです。 しかし...こういうのに紹介されている本は少々かなり大変に値段がお高いですね。散財注意です。